園長挨拶



幼児期には、その時期だけの学び、楽しみ・・・大切なことがたくさんあります。本園は、お子さん一人ひとりの思いを大切にし、園生活を楽しみながら豊かな人間性、社会性を育み、自ら考え、挑戦し、可能性を伸ばし、生きる力を育む手助けをいたします。
  
 
 保育の特色



●遊びを中心に、集団を意識した保育を行っています。
●自由保育と一斉保育をバランスよくとり入れています。
●絵本等を多くとり入れて楽しさを味わい、豊かな心を育てます。
●リトミックなどで音楽性を、英語教室(外国人講師)で国際性を、体育遊びで俊敏性や体力を育てます。
●コーナー遊び(自主活動)での異年齢交流を通じて、子ども同士または保育者(担任以外の保育者)の関わりの中で人間関係を深めて行きます。
●園内研修・園外研修を通して、より良い保育を目指して研究しています。


 教育目標




1. 丈夫な身体と意欲を育てる
2. 個性を大切にし、豊かな感性・創造性を養う
3. 集団の楽しさを味わい、思いやりを育てる


 沿革



本園は、昭和24年に設立された大谷学園を母体とし、昭和31年、みどり濃い県立公園近くの丘の上に、開園
いたしました。
平成17年には同じ丘の上に、整った設備と安全性を兼ね備えた新園舎を新築・移転しました。


 制服



夏服・冬服・体操服。

2025.02.05
令和7年度 新入園児・二次募集
>>詳しくはこちら  
2025.02.05
令和7年度 2歳児・満3歳児クラス 2次募集のお知らせ
>>詳しくはこちら  
2025.02.05
園庭開放について
>>詳しくはこちら  
2025.02.05
令和7年度 新入園児・二次募集
>>詳しくはこちら  
 
2025.02.05
令和7年度 2歳児・満3歳児クラス 2次募集のお知らせ
>>詳しくはこちら  
 
2025.02.05
園庭開放について
>>詳しくはこちら  
 
2025.01.31
地域開放についてのお知らせ
>>詳しくはこちら